アップル残高にチャージします
三井住友カードのブラックフライデーキャンペーンの出口として、ジャルペイ、ナナコからのアップルアカウントチャージに2万円ほど流しました。別件にて、コンビニでのアップル残高に関するキャンペーンを張っていますので(https://vdpro.jp/sej.apple24istu/)、一粒で二度美味しいということになります。実際の手続きを済ませて、そのレシートを登録しました。とくに問題がなければ、年末に2,000円分のクーポンコードが発行され、ラインで通知されるようです(㋿7年11月27日追記)。
2025/11/25 22:00
| Permanent link
| Finance&Money
レボリュートカードの為替市場営業時間外手数料
レボリュートカードは、週末は為替市場営業時間外手数料(1㌫)が上乗せされるが、事前に両替すれば回避できそうです。どうやら、(最近になって)ベトナムドンの口座を持てるようになったみたいなので、これを活用しないのはもったいないですね。三井住友カードのブラックフライデーキャンペーンの出口として、レボリュートにも3万円ほど流しました。そのうえで、2万円は日本円建てですが、1万円ほどベトナムドンに両替しました。外為レートとしては、1,677,426₫/万円(レボリュート)でして、比較として、1,689,740₫/万円(グーグル)や1,298,701₫/万円(トラベレックス)となります。
2025/11/24 22:00
| Permanent link
| Travel (Vietnam)
エアウォレットを登録しました
広告メールが届きまして、とりあえずエアウォレットを登録してみました。特典として、1,000円をくれました。三菱UFJ銀行と連携、本人確認、チャージを試してみました。三菱UFJ銀行のアプリに統合してみたところ、1,500円が追加でチャージされました。あと、dポイントが2,000㌽の行方が気になるところです。
2025/11/23 22:00
| Permanent link
| Finance&Money
アマゾンのブラックフライデーに参戦
先にアマゾンギフト券を購入してポイントアップキャンペーンに登録しまして、2万円分を購入のうえ700㌽を獲得しました(3.5㌫)。ポイント付与は今月末になるようです。さて、ブラックフライデーのプレセールがはじまりましたので、買物かごにストックしていた商品を機械的に購入する作業をはじめる必要があります。
2025/11/21 22:00
| Permanent link
| Gadget
ポボ2.0でもRCSが提供されるようです
㋿7年12月16日から、ポボ2.0でもRCSによるメッセージサービスが提供されるようです。これにより、アンドロイドとアイホンの間で、標準メッセージアプリでメッセージのやり取りができるようになります。手元のアハモも対応して欲しいところです。
2025/11/20 22:00
| Permanent link
| Gadget
三井住友カードのブラックフライデーキャンペーン2025に参加
三井住友カードのブラックフライデーに関係したキャンペーンがはじまりましたので、早速エントリーしました。10万円以上の利用で、もれなく1,000㌽もらえることになります(1㌫還元)。キャンペーン期間は㋿7年11月26日から12月3日と短いのが難点です。このキャンペーンは一般のクレジット決済で参加するのではなく、三井住友カードからジャルペイに5万円、レボリュートに5万円で攻略しようかと思います。ジャルペイチャージ分については、現在販売が停止していますが、楽天ペイに流すことを想定しています。レボリュートについては、海外決済を目的としたチャージ残高、使い切れない部分については、アナペイに流して、モバイルスイカまたはペイペイでの決済に割当てようと思います。アップルギフトカードのチャージキャンペーンを張っていますので、そちらにも少し流すことにしました。すなわち、ジャルペイに2万円からのナナコに流して、アップルギフトにチャージ。そのあと再度、ジャルペイに5万円してキープします。最後に、レボリュートに3万円をチャージしてキープします(㋿7年11月21追記)。
2025/11/19 22:00
| Permanent link
| Finance&Money
ベトナム移動でのモバイル通信の計画
クルックのベトナムeSIMは、1㌐/日/3日間で100円となります。先の記事で述べた通り、1㌐のeSIMを手に入れたので、サブのスマホについては、5日間の前半戦をそれで乗り切り、必要であれば後半戦の3日間はクルックにてeSIMを発行しようかと考えています。そもそも、メインのスマホはアハモで運用する予定なので、あまり気にしなくても良いかなと思いつつ。
2025/11/17 22:00
| Permanent link
| Travel (Vietnam)
小銭をすべて処分しました
財布に貯まっていた小銭をあらかた処分しました。定期的にこの作業が必要になります。1円玉と5円玉はガソリンスタンドにて、ガソリンや灯油を買うときに使いました。10円玉、50円玉、100円玉については、コークオンの自販機にてスマホのウォレットにチャージしました。500円玉については維持することにしました。
2025/11/16 22:00
| Permanent link
| Finance&Money

