信学会SeMIフォーラム25のための東京移動(往路)
信学会SeMIフォーラム25のための東京移動(往路)
 電子情報通信学会SeMIフォーラム2025に出席するために東京に移動しました。9時すぎのフライトなので、7時頃に自宅を出発、最寄り地下鉄駅(野芥駅)から七隈線・空港線を経由して、8時頃に福岡空港に到着しました。セキュリティを抜けて、ラウンジに行き、ゼロコーラをいただいて、メールを処理しました。そのあと、ゲートに移動しました。搭乗開始30分前になると人が多く集っていました。会場は、東京駅・日本橋・銀座のあたりになりますので、お昼時は人が多く、値段が高いと踏んで、食べ損ねることを杞憂して、羽田空港に到着してすぐに、いつもの定食屋で昼食を済ませました。会場最寄りの日本橋までは京急・都営浅草線を使いました。往路の電車は成田空港にアクセスする特急だったので速かったです。すなわち、羽田空港の次は品川までノンストップでして、京急蒲田にすら止まらないのは驚きました。また、今回は京急の株主優待きっぷを使ったのですが、泉岳寺から日本橋までの乗り越し精算については、自動精算機に当該きっぷをいれたところ、差額220円をSuicaでタッチで支払うことができました。会場入りの前に、コンビニ、郵便局に立ち寄りました。会場の建物のロビーにはタリーズコーヒーがありましたので、軽くコーヒーブレークにしました。

2025/06/12 22:00 | Permanent link | Travel (Japan)