確定申告を済ませました
源泉徴収票が発行されましたので、サクッと確定申告を済ませてしまいました。FeliCaリーダーにマイナンバーカードをかざした状態にて、オンラインの確定申告書類作成コーナーに行きました。昨年度のデータを読込み、今年度との差分を修正する方式で完了しました。以前は確定申告書類(紙)がブラウザに表示され該当箇所を修正する方式でしたが、質問に答えることで入力する方式に変わっていました。分かりやすくしてくれているという意志は伝わるのですが、逆に様式が変わって分かりにくくなっています。せめて、新デザインと旧デザインを選べるようにして欲しいと思いました。正しい納税額を申告のうえ、正しい税金を納めることは義務ですね。
2025/01/25 22:00
| Permanent link
| Daily-life
スマホのeSIM (povo)を移行しました
これまで、運用中のスマホで使用しているSIMは、メイン機はahamo、予備機にpovoとなります。このたび、サブ機の運用を開始したため、povoのeSIMを予備機からサブ機に移行することにしました。両者はiPhoneのためeSIMクイック転送を試みたのですが、クイック転送が可能な時間帯であるにも関わらずエラーとなりました。インターネットを検索してみると、同じような症状に直面し解決された方がいたのですが、有料ノートであったため知りたい情報は得られませんでした。どうしたものかと思っていたのですが、ここはあまり難しく考えず、素直にSIMの再発行手続きを行うことにしました。povoのアプリからeSIMからeSIMへの機種変更を理由とした再発行手続きを依頼しました。本人確認書類は、運転免許証を使ったところ、1時間弱で完了メールが届きました。サブ機にpovoアプリを入れて、メールやアプリの画面の指示に従いSIM設定をすすめたところ、無事に移行手続きが完了しました。
2025/01/24 22:00
| Permanent link
| Technology
2025年1月のd払いのノルマ(4万円)達成のために
アハモ・ポイ活を利用している場合、dポイントが10%(キャンペーン中)還元されます。ポイントは最大4,000円相当が付与されますので、毎月のd払いのノルマは4万円ということになります。今月は月途中から入会したこともあり、速やかに高額決済を行う必要があります。ひとまず、日常的に利用しているスーパー銭湯の回数券(1万円)とふるさと納税(2万円)の決済を行い、ノルマ必達に貢献させようと考えています。また、新規入会キャンペーンで付与されたdポイントは、3,000円相当になりまして、携帯電話の利用料金に充当する手続きを済ませました。
2025/01/22 22:00
| Permanent link
| Finance&Money
CIC情報を開示してみました
クレジットカードの信用情報を提供しているCIC(Credit Information Center)が提供する信用情報を照会してみました。先に電話をかけて番号を取得したあと、スマホからウェブ入力することにより手続きをすすめました。利用料金はクレジットカードから支払いまして、PDFにてデータを取得しました。これまでクレジットカード会社がどのような情報を照会・登録していたか知るとこができましたが、だからといって何か得られるものはとくにありませんでした。また、クレジットスコアも開示することができ、私の場合は平均的な値でしたので、こちらについても同様でした。ただ、そのスコアに影響を与える要因として、クレジットカードの新規入会が多いことがマイナスの影響を与えていると示されていました。ここ数年、現カードデッキの構築のために、いくつかのカードの入会と退会を行っていましたが、これが良くないということが分かりました。すでに、クレジットカードのデッキは固定されていますので、しばらく(数年というスパン)の間、大人しくすることにします。
2025/01/21 22:00
| Permanent link
| Finance&Money