外国硬貨をポケットチェンジでニモカに交換しました
外国硬貨をポケットチェンジでニモカに交換しました
 この連休中に部屋を片付けていると、米ドル、欧ユーロ、韓ウォンの硬貨が溜まっていることに気がつきました。これは、次回の渡航の際に使ってしまおうと考え、問題を先送りしてきた結果です。硬貨は紙幣と違って持ち運びが大変であり、そもそも昨今のデジタル時代に現金決済をすることはほとんどないので、結局そのまま持って帰ることになる展開が容易に想像できます。そこで、ふと思い立ちまして、ポケットチェンジを使って、交通系ICカード(ニモカ)に交換しておこうと考えました。ポケットチェンジは、いくつかの通貨に関しては硬貨も受け付けてくれます(手元の3通貨は対応)。両替レートはお世辞にも良くないのですが、手軽に硬貨を日本円に両替できるので便利です。また、アップル・ウォレットにクーポンを登録しておくと、両替レートが若干優遇されます。今回は天神での買物の帰りに立ち寄りまして、天神パルコに設置されている機械を使って、1,610㌆、€6.01、11.56㌦を2,127円で受取りました。そのあと駐車場への移動中に西鉄電車のきっぷ売り場がありましたので、財布に溜まっていた日本円の硬貨をすべて投入して、ニモカにチャージしておきました。

2024/10/14 22:00 | Permanent link | Travel (Prepare)
韓国ウォンを両替しました
韓国ウォンを両替しました
 韓国移動に備えて、福岡銀行の外貨両替サービスを利用して韓国ウォンを両替しました。インターネットで予約した後、3営業日以降に指定した銀行支店での受取が可能となります。外貨はパック販売(10,000㌆×5枚・50,000㌆×1枚)となり、100,000㌆を11,780円で両替しました。ちなみに、予約時の為替レートと比べて円高方向に振れたため少しお得でした。福岡銀行の為替レートは849㌆/100円で、ワオパスは917㌆/100円なので、一般的に言われている通り、マイナー通貨の両替は日本では不利でした。一方で、現実的に必要となる一万円程度の両替であれば、800円程度を追加するだけで、最寄りの福岡銀行の支店で安心安全に両替できると考えれば十分に許容できると感じました。ところで、窓口のお姉さんが、前回はスペインで欧ユーロでしたね、次は韓国ですか?と覚えてくれていました。

2024/09/04 22:00 | Permanent link | Travel (Prepare)