ベトナム移動の所感と次回のための備忘録(決済)
空港、ホテル(ヒルトンホテルにてアメックスカードで決済しました)、ショッピングモール、コンビニ(チェーン店のスーパーマーケット)では、クレジットカードが使えるようです。しかし、スキミング、操作ミス、ケタ間違い請求に神経をすり減らすことを嫌いまして、現金決済のみで対応しました。ホーチミンシティ空港の国際線ターミナルの制限エリアは、値札は米ドル表記なので、支払いはベトナムドンで電卓を叩いてくれますが、素直に米ドルで決済するのが便利でした。そのため、1ドル、5ドル、10ドル紙幣を空港内での少額決済用に持っておくと便利でした。今回は、130万ドン(1万円札@羽田空港)と100万ドン弱(20ドル札×2枚@現地ショッピングモール)を調達し、10万ドン弱の細かい紙幣が残りました。1万円札が150万から200万ドン、20ドル札が50万ドンというイメージです。正確には、ゼロを3個消して、○○Kの単位にしたのち、6(または5)を掛けると日本円に換算できるようです。今回は50万ドン札は受け取らなかったのですが、面倒ごとの原因になりますので、空港やショッピングモールなどで、速やかに崩すのが精神衛生上良いと感じました。現金の感覚ですが、10万ドン札は日本でいうところの1,000円札の感覚で使え、スタバやちょっとした買物をする際に使い、10万ドン札をそれ以下の少額紙幣に崩していくイメージです。また、20万ドン札は、スーパーで色々と買ったときなど、10万ドン札では嵩張るシナリオで簡単に使えました。今回は、1,000ドン札が受取った最小紙幣で、5万ドン札以下の紙幣は切らさないようにしながらも、残さないように使うのがポイントでした。また、紙幣の管理は、財布ではなくマネークリップを使いまして、50万ドンの束(20万ドン札+10万ドン札)が20ドル札と等しいと考え、それがいくつあるか、そして、それ以下の小額紙幣がまとめていくらというイメージを持ちました。
2024/10/30 22:00
| Permanent link
| Travel