三井住友カードの繰上げ返済を試してみました
三井住友カードの繰上げ返済を試してみました
 三井住友カードのVPASSアプリを触っていると、臨時の支払いという項目がありまして、ショッピング利用の繰上げ返済がアプリから申込めるようでした。以前から気になっていたサービスになりますので、試しに利用してみることにしました。すでに支払いが確定している料金(今月分)については、対象外のようでした。未確定の利用料のうち、ショピング一括払いについては、全額返済が原則のようです。私は月初にモバイルスイカと楽天ペイにチャージしていますので、そちらをまとめて手続きすることにしました。すでに当日の振込時刻(15時)をすぎていましたので、翌営業日に設定されました。三井住友カードなのでしょうか、指定された振込先は三井住友銀行の口座でした。ただし、毎回、変更されるようなので、銀行アプリの振込先銀行口座登録はしない方が良さそうです。また、三井住友銀行から振込みましたので、スマホで簡単に手続きができ、その手数料は無料でした。繰上げ返済が完了したらメールで連絡されるようなので、しばらく様子をみようかと思います。また、アプリの利用明細から消える?という謎の記載もありましたので、そのあたりの真偽についても、気になっていましたので、今回、解決しそうです。

 追伸:翌営業日に無事に承認され、アプリの明細から利用履歴が消えました。毎月の利用金額が確定する際には掲載されると思うのですが、それまでの間に履歴が確認できないのは不便なので、使うタイミングが重要ですね。

2024/10/11 22:00 | Permanent link | Bank
デスクトップパソコンをWindows 11にアップグレードしました
 ソフトウェアやデバイスドライバの不具合を防ぎ、しばらく様子をみるために、Windows 10を使っていました。あと1年ほどでWindows 10のサポートも終わるということで、ふと思い立ちまして、Windows 11にアップグレードすることにしました。自宅デスクトップパソコンについては、Windows 11の診断の結果、動作不可となっていたのですが、BIOSをアップデートすることにより対応することが分かりました。実は動作不可という表示が出ていたので放置していたというのがホンネかもしれません...。一方、ノート型パソコンについては、以前より対応しているということで、しきりにアップデートの通知が来ていましたので、ここでのOSアップデートは特に問題ないかと思います。実際に作業を終えて、とくに大きなトラブルもなく、Windows 11になりました。所感として、操作感や雰囲気が若干変わったかなくらいで、大きな変化は感じられませんでした。職場のパソコンもWindows 10になりますので、こちらもどうするかという問題がありますが、業務で使っていることもあり、もう少し検討するということで、先延ばししたいと思います。:)
2024/10/10 22:00 | Permanent link | Technology
auPayプリペイドカードを申込みしました
auPayプリペイドカードを申込みしました
 これまで、auPayプリペイドカードを利用するためには、auユーザまたはauじぶん銀行の口座保有のいずれかの条件を満たす必要がありました。私はdocomoユーザであり、銀行口座を新規に開設したくなかったので、auPayプリペイドカードの発行をあきらめていました。最近になって、ふとスマホのアプリを眺めていると、auPayプリペイドカードがリニューアルして、プラスチックカードだけでなくバーチャールカード(ApplePay)だけを選ぶことができるようになっていました。さらに詳細をみると、本人確認を完了すれば、誰でも発行できるように変更されていました。本人確認手続きが面倒くさいので、しばらく放置していたのですが、マイナンバーカードを使った認証であれば、即座に完了するとの記載を見つけ、ちょっと思い立って本人確認とバーチャルカードの発行を試みました。数分程度で作業は完了し、ApplePayへの登録まで終えることができました。JALPayがクレジットカードチャージに対応する前までは、auPayプリペイドカードは、クレジットカードと電子マネーをつなぐ重要なハブとしての役割がありました。私はJALPay経由したルートを確立していたので、すでにauPayの重要性は低いです。しかし、アメックスカードやApplePayを使うなど、JALPayルートではカバーできない部分がありますので、そのような用途に利用したいと思います。

2024/10/09 22:00 | Permanent link | Bank
福銀ATMがスマホで完結できそうです
福銀ATMがスマホで完結できそうです
 スマホアプリの操作で表示されるQRコードを使って、福岡銀行(とセブン銀行)のATMが利用できるようになるようです。筆者はJALネオバンク(住信SBIネット銀行JAL支店)において、JAL Payアプリを使って、同様の手順にてセブン銀行ATMによる入出金サービスを利用しています。スマホだけの操作で完結できて便利そうですが、アプリの設計が悪いと手順が増えて逆に不便になることもありますので、そこは期待したいところです(実際にあまり利用していません)。キャッシュカードが1枚減るので、携帯するカードが減るのは良いことですが、筆者はアレコレカードを発行して1枚のカードに色々とまとめてしまったので、その部分の利点はなさそうです。提携する銀行ATMを利用したい場合は、ひき続きキャッシュカードが必要なので、生活圏内に福銀ATMが存在する人(提携ATMを使わない人)には便利でしょう。そもそも、今の時代、デジタルの世の中で、現金の需要がどこまであるかという視点もあるかもしれませんね。

2024/10/08 22:00 | Permanent link | Bank
KOILスマートシティも様変わりしました
KOILスマートシティも様変わりしました
 ここ数日間、柏の葉キャンパスにあるKOILモビリティフィールドにおいて、無線通信に関する実験を行いました。今年度より、同フィールドの管理については、土地を所有する三井不動産が行うようになったようで、他の施設と同様の手続きにて貸し出す方式に変わったようです。例えば、事務所や会議スペースを賃貸や時間貸しするのであれば大きな支障はないのですが、実験フィールドのような実験内容に応じた柔軟な対応を要する場合には不便が生じているようです。一方で、今回の実験については、協力していただいた皆様のおかげで無事に完了しました。ところで、バスも休日でなかなかこないため、曇天で気候も良かったので、滞在先からKOILフィールドまで徒歩にて移動しました。KOILフィールド周辺の土地は、急ピッチで開発が進んでいました。率直なところ、実験フィールドとして遊ばせておく土地は、三井さんとしても提供しずらいという事情もありそうです。つくばエクスプレスの沿線駅は、怒濤の勢いでで箱物が建設されており、素直に感心いたしました。

2024/10/07 22:00 | Permanent link | Travel
急きょモバイルバッテリーを購入しました
急きょモバイルバッテリーを購入しました
 先日のブログ記事にて、モバイルバッテリーを携帯することをやめたと述べたのですが、町歩きをしているとバッテリーの消耗が思ったより大きく、その割に商用電源からの充電ができないことも多々あるため、ちょっとした、小型のモバイルバッテリーが必要になりました。これまで、Anker社の10,000mAhや20,000mAhを持ち歩いていたのですが、筐体が大きく重いため、それが手放したいと感じる要因のひとつになってしまったのかもしれません。今回、ビックカメラの店頭にて、CIO SMARTCOBY SLIM 5000mAhを見かけまして、その大きさと軽さに一目惚れしました。大は小を兼ねるという言葉もある通り、10,000mAhタイプもあり悩みましたが、これまでのモバイルバッテリーの選択に関する反省をふまえ、今後の携帯性を優先して、5,000mAhを購入しました。USB-Cコネクタが2つありまして、またパススルー充電もできるようです。また、USB-Cケーブルも付属していましたので、さしあたり、別途購入する必要がなく助かりました。

2024/10/06 22:00 | Permanent link | Gadget
柏の葉スマートシティがアップデートされていました
柏の葉スマートシティがアップデートされていました
 研究開発プロジェクトの実証実験のために、久しぶりに、柏の葉スマートシティにやってきました。学生実験が終了したあと、地下鉄にて福岡空港まで移動しました。JAL窓口のお姉さんにお願いしたところ、搭乗便を繰り上げてもらうことができました。満席での運行だったようでして、3人掛けシートの中央席に割り当てられましたので、少々、窮屈でした。一方で、当初予定のスケジュールでは、交通機関の時間が最終便を乗り継ぐ部分があったので、そちらには、ゆとりができて助かりました。ここ最近、色々な人たちのご協力により、何かと円滑に物事が進むことが多く感謝です...。

2024/10/05 22:00 | Permanent link | Travel
JAL Payのキャンペーンに興味あり
JAL Payのキャンペーンに興味あり
 セブンイレブンを含めた特定店舗では三井住友カードのタッチ決済が最適解となっています。それ以外のQUIC Pay加盟店での支払いに対して、JAL Payの良さそうなキャンペーンがはじまっています。5,000円/カ月を利用すると、10月と11月で、各々、500マイルがもらえます。単純計算でも、10%の還元率となりますのでお得です。例えば、職場最寄りのファミリーマートでの買物で使えそうです。マイルを交換するとポイント付与が2倍になるようですが、これを適用させるかどうかについては、もう少々検討したいと思います。

2024/10/04 22:00 | Permanent link | Bank
今月のスマホプランを確定しました
今月のスマホプランを確定しました
 先日のブログ記事では、10月以降のスマホプラン(ドコモ/アハモ)はギガ大盛り+ポイ活のオプションで運用することを検討していました。その後のアハモの動きとして、料金据置きで毎月のギガ使用量が30GBに増量されることになりました。自宅、職場、出先の主要箇所では、Wi-Fiが利用できることも多く、ちょっと気をつけて利用すれば、私の場合は1GB/日で十分なので、各種オプションを外すことにしました。そのため、かなり迷ったのですが、アハモ(2,970円)、メール持ち運び(330円)で合計3,300円で様子をみることに決めました。やはり、決済方法として、d払いに縛られるのが面倒くさいというのが一番の理由になります。20代の頃から、いわゆるガラケー時代から、タッチ決済・キャッシュレスで生きてきたので、今さら一世代前のQRバーコード決済は不便です。

2024/10/03 22:00 | Permanent link | Daily
三井住友カードの運用を見直しました
三井住友カードの運用を見直しました
 筆者のメインカードとしては、アメックスカードと三井住友カードを併用するスタイルにしています。余談になりますが、アメックスカードを使っていると話題に挙げると、使える場所が少なくないかとよく言われるのですが、普通に三井住友カード(VISA/Master)を使っていますと答えていまして、アメックスカードの決済力は銀行系カードで補っています。ところで、最近、スマホ決済のモバイルSUICAを多用しているのですが、三井住友カードのVポイントを考慮した還元率を再考しようと思い立ちました。現実的に立ち寄る可能性のある高還元率の店舗は、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、マクドナルド、すき家、サイゼリヤ、はま寿司、ココス、ドトールになります。スマホタッチ決済で、標準(7%)に加算して、Vpassアプリログイン(+1%)、選べる特典(1%)、外貨預金(毎月500円の米ドル積立て)(+0.5%)なので、合計にて9.5%は無視できないと考えた次第です。また、セブンイレブンとは連携が深くなったようでして、10%還元の情報も入っています(よく立ち寄るのがファミリーマートなので残念です)。時々刻々と変化するお得な情報に踊らされるのも違うかと思いますが、多少はその波に頑張ってついていこうかと思います。

2024/10/02 22:00 | Permanent link | Bank