信学会SeMIフォーラム25のための東京移動(復路)
 すべての研究会の日程を終え、日本橋駅から羽田空港方面に移動しました。滞在先ホテルの最寄り駅は、京急・穴守稲荷駅となります。日本橋から泉岳寺までの220円のきっぷを買いました。穴守稲荷駅で降り、自動精算機に先のきっぷと株主優待きっぷを入れたところ、エラーが出て返却されました。無人となる時間帯だったようで、係員の呼出しボタンを押したところ、そのまま改札を抜けてきっぷ回収ボックスに入れてくれという指示を受けました。私はルールに従ってきっぷを買っているのですが、正直な所、性善説に頼っている印象を受け、普通にキセルができるような雰囲気がありました。また、確実に交通系ICで改札に入るとややしいことになります(それを避けるために、きっぷを購入して入場しました)。京急の株主優待は使い所をうまく考えて使うのが正確かなと思いました。すなわち、大きい駅の移動や京急だけで完結するようなルートで利用するのが最適と思いました。ホテルチェックイン直後に寝始めたので、朝5時に起きたのですがスッキリしています。何か食べるものを探しにフロアを降りると、ホテルの朝食バイキングが朝5時にはじまっていたので、そこで済ませました。6時すぎにホテルをチェックアウトして、京急にて羽田空港T1に移動しました。制限エリアを抜けて、ラウンジに移動して、少し休憩したのち、搭乗口に移動しました。福岡空港に到着のち、地下鉄にて大学に寄りまして、学生実験の授業をこなしました。
2025/06/13 22:00 | Permanent link | Travel (Japan)