福銀アレコレカードの海外事務手数料が改悪された
福岡銀行が発行するクレジットカードであるアレコレカードの海外事務手数料は、他のクレジットカードが4%程度に引き上げられる中、1.66%と良心的でした。ふと公式ウェブサイトを眺めていると、2025年2月1日以降、3.63%に引き上げられるようです。この改悪により、手元にあるクレジットカードの手数料がすべて4%と横並びになりました。ちなみに、海外キャッシングによる現地通貨の現金で引出すことを想定すると、繰上げ返済等の手続きを行わなくても良く、ATM利用手数料が110円だけになりますのでこちらの方がお得になるかもしれません。ただ、海外利用料金に手数料を含むと記載がありますので、現地ATM設置業者によるオーナー手数料(アクセス手数料・ネットワーク手数料など)は、一般にはクレジットカード会社が支払うはずですが、こちらが支払う可能性があります(未確認)。
2025/02/07 22:00
| Permanent link
| Bank
渡米に向けて福岡銀行の外貨両替サービスを申込みました
近々、渡米する予定がありますので、例によって福岡銀行の「インターネット外貨両替予約販売サービス」を申込みました。米ドル100ドルパック(20×3、10×3、5×1、1×5)を1セットほど、自宅・職場最寄りの野芥支店にお願いしました。実際のところ、米ドル紙幣は先日のラスベガス移動の際に余っており、また必要に応じてATMから調達すればこと足ります。一方で、諸事情により外貨両替の計算書が欲しいという都合や銀行で手配すると紙幣が新札(ピン札)なので、東南アジアの国で再両替するときに都合が良く、そちらの用途にまわそうかなと想定しています。
2025/02/06 22:00
| Permanent link
| Travel (Prepare)
大学入試がはじまりました
福岡大学の一般入試がはじまりました。約1週間の試験期間中、試験監督として現場に入ります。受験生の皆さんが、大願成就されるお手伝いができれば良いなと思います。
2025/02/03 22:00
| Permanent link
| Daily
渡米に向けて海外渡航保険に加入しました
近々、渡米する予定がありますので、海外渡航保険に加入しました。例によって、損保ジャパン「新・海外旅行保険off」にて、治療費用部分のバラ掛けとしました。補償の引受け金額が2,000万円に対して保険料が1,620円でした。ちなみに、以前は三井住友カードからたどれる三井住友海上火災保険「ネットde保険@とらべる」を利用していました。従来はパック保険だったのですが、最近見るとバラ掛けプラン「クレカ上乗せプラン(タイプK)」がラインナップされていました。参考までに見積りをとってみると、1,690円(リピーター割引適用後は1,590円)でした。損保ジャパンと比較してほとんど値段が変わらないわりに、疾病死亡・弁護士費用の保険が追加されていますので、総合的に考えると三井住友海上火災保険の方がコスパが良いかもしれないと思いました。
2025/02/02 22:00
| Permanent link
| Travel (Prepare)